商店街のWin-Winとは、相乗効果を発揮することである(前編)

おとといの十条散歩の続きです。

 商店街でのお買い物を楽しんだ後、中小企業診断士の卵(これから中小企業診断士として働かれる方)の授業に参加させてもらいました。すでに多くの商店街と連携して活躍している中小企業診断士が講師として話されたのですが、30分の講義をかいつまんで一言でいうなら、

 「まずはその商店街を歩いてみる。」

 もう、本当にそれにつきます。まずは商店街を知って欲しいです。実際に自分でお買い物をしてみて、お店の人と話をしてみて、人間関係をしっかりと作って欲しいなと思います。皆さんの今後の活躍を心から応援したいと思います。

 そして、その後、その講義の関係者の皆様と食事をする機会がありました。固有名はあえて伏せますが、十条の商店街の営業部長をはじめ、東京都商店街振興組合の理事、まちづくり会社を立ち上げた大学教授といった錚々たるメンバーでした。まあ、私は自分の商店街で超若手ですから、こういう場はあまり物怖じはしません(笑)。人見知りではありますが。。。

 その場で、話の流れで、「自分の商店街にスーパーを誘致したよ。」っていう話が出てきたんです。

 いやね、

 一般的に商店街って、だんだんと人が足を運ばなくなっているって言われているんです。全国的に。角栄商店街だってまちがいなくその一つです。りじちょーはここに来て今年で10年目なのですが、もう商店街の店主の皆々様は「あの頃は繁盛してたー。」「あのころは大晦日まで午前様で働いたー。」「あの頃はお祭りで花火が上がってたー。」という話をするわけなんですけれども・・・私が来た時には、もうすでに空き家もちらほら目立つ、大人しい商店街になっていました。

 で、その要因としてよく挙げられるのが、「大型スーパーの台頭」なんです。商店街で肉屋と魚屋と八百屋に行かなくても、スーパーに行けば全部揃っちゃうんです。だから人はスーパーにいくようになったんです。

 そして今はさらに時代は変わりました。人は、インターネットで、家にいながらお買い物をするようになったのです。このコロナでその傾向はさらに増すことになりました。

 すると、商店街では・・・まああまり気持ちの良い話ではないですが・・・大型スーパーを目の敵にします(^^;。ま、そりゃーそーですよね。自分たちのところでお買い物をしていたお客様がとられちゃうわけで、売上減るんですから。りじちょーが新人理事になって会議で話されることっていったらもーこんな話ですよ。もうね、げんなりしちゃうよね(笑)。ただまあ、長年お店をやってきた商店主の皆様の気持ちもよーくわかるんです。

 で、さっきの話ですよ。

 「自分の商店街にスーパーを誘致したよ。」

 いやあ、なんなん?って話ですよね。

 後編はその「なんなん」で、目から鱗でしたって話。

 続く。

Share on facebook
Share on twitter
Share on pocket
Share on pinterest

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

アーカイブ